スポンサーリンク

国民的アニメ【ドラえもん】水田わさびのドラえもんはいつから?歴代ドラえもんの声も紹介

当サイトはアフェリエイト広告を利用してます。

水田わさび

国民的アニメ「ドラえもん」の歴史も長いです
実は水田さんがドラえもんの声で4代目です
そこで水田さんのドラえもんとそれまでの担当した
ドラえもんの声優さんについてまとめてみました

この記事で
水田わさびさんのドラえもんがいつから始まったのかわかります
また歴代のドラえもんの声の担当もわかります


スポンサーリンク

国民的アニメ【ドラえもん】水田わさびのドラえもんはいつから?

水田わさびさんが2005年4月~ドラえもんの声を担当

2005年、テレビ朝日系列のアニメ『ドラえもん(テレビ朝日版第2期)』で大山のぶ代に代わり主人公のドラえもん役に抜擢される。
大山のぶ代さんはドラえもん歴26年で水田わさびさんにバトンタッチ

劇場版「映画ドラえもん」シリーズでは「のび太の恐竜2006」(06)から同役を務めている。

作品名ドラえもん放送形態TVアニメスケジュール1979年4月2日(月)~2005年3月18日(金)2005年4月15日(金)~毎週土曜日17:00~テレビ朝日系列にて放送中!

実はオーデション

師匠である先代ジャイアン役のたてかべ和也に声をかけられ応募したオーディションでつかんだ初の大役で、内定の瞬間、感極まって号泣したという。

水田わさびについて

水田 わさびは、日本の声優、舞台女優。
代表作は『ドラえもん』、『お伽草子』、『ヒカルの碁』など。

  • 生年月日1974年8月4日(51歳)
  • 出身地三重県名賀郡青山町
  • 身長158cm
  • 所属事務所青二プロダクション
スポンサーリンク

歴代ドラえもんの声も紹介

  • 【初代】富田耕生
  • 【2代目】野沢雅子
  • 【3代目】大山のぶ代
  • 【4代目】水田わさび

【初代】富田耕生(1973年1回~13回放送分)

1973年に日テレ系列で放送された『ドラえもん』1作目で、初代・ドラえもんの声優を務めたのは富田耕生(とみたこうせい)さんです。アニメ放送初回から13回まで出演しました。

当時37歳だった富田さんが演じた当初のドラえもんは、ご本人の声を活かしたおじさん風の声で描かれました。

期間: 1973年『ドラえもん』第1作(1回~13回放送分)

【2代目】野沢雅子(1973年14回~1973年放送終了まで)

2代目・ドラえもんの声優を務めたのは、『ドラゴンボール』の孫悟空などの声優で知られる野沢雅子(のざわまさこ)さんです。

野沢さんが富田さんからバトンタッチしてドラえもんの声優を担当したのは、1973年に日テレ系列で数カ月間だけ放送された『ドラえもん』の放送が終了するまで期間でした。

野沢さんはその後も、『ドラえもん』の劇場版作品に声優として参加しています。

期間: 1973年『ドラえもん』第1作(14回放送分~放送終了まで)

【3代目】大山のぶ代(1979年~2005年)

ドラえもんの声といえば、大山のぶ代(おおやまのぶよ)さんという根強いイメージがありますが、実は3代目なのをご存じでしょうか。

1979年4月にテレ朝系列で『ドラえもん』2作目が放送開始されると同時に、大山さん演じるドラえもんは誕生。その後、2005年3月に声優陣が交代するまでの26年間、ドラえもんの声優として活躍しました。

期間: 1979年4月~2005年3月【『ドラえもん』第2作 / 第1期】

【4代目】水田わさび(2005年~現在)

2005年4月から現在まで4代目・ドラえもんを担当するのは、水田わさび(みずたわざび)さんです。

ドラえもんは長年愛され続ける国民的人気キャラクターということもあり、当初はプレシャーも大きかったそうですが、今ではドラえもん=水田わさびの声とすっかり浸透しています。

期間: 2005年4月~現在【『ドラえもん』第2作 / 第2期】

スポンサーリンク

まとめ

ドラえもんの歴史は長く現在も続いてますそこには知らなかった
4人の声優さんが変わってますが、私のイメージでは
ドラえもん=大山のぶよさんだったんです。
皆さんはどうでしょうか?
またほかキャラクター達も変わり一気に世代交代になりました。40歳も若返りという事です
今は水田わさびさんが着々とドラえもんのイメージに浸透してます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「#声優・女優・俳優」人気ブログランキング

タイトルとURLをコピーしました