今回は朝の部が明日に順延に夕方の部から始まりました
延長でタイブレークに入り12回やっとの決着がつきました
まさか相手が悪送球をして決着となりました
タイブレークは津田学園が制しました
津田学園がサヨナラで6年ぶりの初戦突破!
津田学園(三重)5-4叡明(埼玉)で津田学園が勝ちました、タイブレークになるとやはり裏攻めが有利になります
とても白熱した戦いでした。
タイブレークは大会2回目
両チーム中盤以降は決定打を欠き、今大会2試合目の延長タイブレークに突入。十一回表に勝ち越し点を許したが、なおも1死二、三塁のピンチで伊藤の好守もあり、追加点を許さなかった。 その裏、1死一、三塁と好機を広げ、遊ゴロ併殺崩れ間に試合を振り出しに戻した津田学園。十二回表に桑山が治療した上でマウンドに戻ってくると球場は桑山コール(拍手もすごかった)。左足を気にする仕草を見せる中、無失点でピンチをしのぐと、その裏、三塁線へのバントが相手の悪送球を呼び、熱戦に終止符を打った。
明日8日の試合は甲子園が満席になる予想?
今日の朝の部が順延になったため明日の甲子園が満席の予定。
それもそのはず日程が変更になり。明日の試合はレアになりました。
明日の日程
明日の日程はこうなりました

このうち5校は全国制覇経験高校です。
まとめ
大会2回目のタイブレイク、制したのは津田学園まさに相手チームとも
ナイスな試合でした。
また、明日の試合は今日の朝の部が順延して明日の第3試合になったため
めったに当たらない、超豪華。
甲子園間違いなしの組み合わせです。
明日は見逃せない試合です
高校野球本日は午前の部中止、中止の場合はどうなるか?(内部リンク)
