【大会13日】今日のベスト8と今日の結果

当サイトはアフェリエイト広告を利用してます。

大会13日目
スポンサーリンク

第107回全国高校野球選手権は19日、大会第13日を迎え、準々決勝が始まった。高校野球ファンにとっては、精鋭8強が競う準々決勝の4試合こそが、甲子園大会の醍醐味が詰まった一日とされている。

今日の記事で甲子園の楽しさがわかります
今日のチケットは昨日で売り切れです
今日の8校のうち7校が甲子園優勝経験校という事がわかります

大会13日目今日はベスト8(準々決勝)

今日のチケットは18日ソールアウトしました
なぜなら今日の準々決勝はべすと8でその中でも
8校中7校は甲子園優勝経験者です
関東第一も春夏ともに準優勝の経験です

入場券は前日18日、すでに完売しており、当日券の販売はない。

第一試合は山梨学院ー京都国際

現在8回まで進んで11-2と山梨学院がリードしてます

あきらめないでほしいと思います

私事ですが京都国際に私は近畿圏ですからがんばれ~~と応援してます

山梨学院 11-4 山梨学院が勝ちました

第二試合は関東同士です

第2試合は
関東第一-日大三(10時30分予定)
(東東京)ー(西東京)です、。ここもおすすめです

関東第一 3-5 日大三が勝ちました

関東の方はどちらお応援しますか?

15年ぶりの東京対決

第三試合は 県岐阜商-横浜(13時予定)

見所は横浜高校が勝つか?県岐阜商がどこまで横浜を責め立てるかが
横浜は特にイメージが強いというのが皆さんもあると思うので
あの松坂投手の試合覚えている方がいるでしょうか?

県岐阜商 8-7 横浜 (11回タイブレーク)で県岐阜商が勝ちました

第四試合は 沖縄商学-東洋大姫路(15時30分予定)

見所はあの仙台育英のタイブレークで勝った今回もなんくるないさぁ~で臨む
一方の東洋大姫路も甲子園を沸かせたチーム

注目のピッチャー沖縄商学の末吉良丞(すえよしりょうすけ)投手はベンチスタート
169球を投げたため
最速150キロを投げる(2年生)はドラフト候補になるだろう(来年)

東洋大姫路 1-2 沖縄商学 で沖縄商学が勝ちました

注目のピッチャー沖縄商学の末吉良丞は6回からの登場

まとめ

この暑さで左右されないように頑張ってほしいです
第一試合は終わりましたが悔いのないように頑張ってほしいと思います
好カードばかりです

【夏のセンバツ2025年】9回で決着つかない場合は?また2部制も開始(内部リンク)

ブログランキング・にほんブログ村へ

「#プロ野球・高校野球」人気ブログランキング

タイトルとURLをコピーしました